マイペースな日々

家事、家計、ココロとカラダ、マイペースな暮らしのメモ。

スリッパは消耗品


毎日履くスリッパ

どんなスリッパを履いていますか
交換頻度はどのくらいですか


夏も冬も 私にとってスリッパは必需品
夏はサラッと素材
冬は暖か素材


以前は お気に入りの雑貨屋さんで
雰囲気重視で買っていたけど
定期交換の感覚はなくて

くたびれてきたり 消耗し切ってから
買い換えるというよりも

新たに 可愛いのを 見つけたら
素敵なのを 健康的なのを 暖かそうなのを
見つけたら
気まぐれで買っていたけど


今は 特にこだわりもなく
消耗品として
百均で探すのが習慣化


f:id:rararasky:20211221195227j:plain

今回購入したのは
履き始め 慣れるまでは
踵部分の履き心地が いまいちだったけど
逆に バランス感覚鍛えられると
良きに捉えて
慣れてくれば ノンストレス。

くたびれてきたり シーズン変わったりで
迷わず手放せる


毎日使うものだからと 少しお金をかけて
こだわるものと

毎日使うからこそ お金はかけず
ある程度の基準満たせば よしとするもの

その中でも 中途半端な金額で手に入れるのなら
いっそ 百均で手を打った方が
賢い気がした ここ一、二年

スリッパの他にも 
百均の消耗品に 随分お世話になっています

侮るなかれ百均 です




にほんブログ村 その他生活ブログ 生活の知恵へ

+*そら*+ のROOM - 欲しい! に出会える。

クリスマスは外で満喫 内ではささやかに


クリスマス


我が家にサンタさんが来ていた頃は
玄関にリース飾って
玄関周りに ささやかにイルミネーションつけて

家の中も
ツリー出して 壁も棚も
クリスマス一色だったけど


サンタさんが来なくなった今は
かつてあった雑貨は全て処分し
 年々出さなくなったから

クリスマスの雰囲気は
外で味わうのが メインとなりました
夜の街の イルミネーション
ショップの飾り ミュージック

ウォーキングも少し楽しくなる
健康づくりの意欲も自然と上がる


ホールで予約して買っていたケーキも
それぞれの好みに合わせて
チョコやチーズ、フルーツのケーキ

今年もケーキの予約はせずに
その日に並んだものから 
好みのものを 買って帰るスタイル

胃にも家計にも優しいスタイル



唯一 我が家のクリスマスらしい物は
クリスマス仕様のお菓子の箱

f:id:rararasky:20211213221334j:plain

6つの部屋に 
4種のチョコおかきが一つずつ 入ってた
既に過去形

20日からの 
アドベントカレンダーになってるけど
容赦なく扉は開かれ

中身は あっという間に空っぽになったから
代わりに 小さなお菓子を入れて楽しむ
しばらく飾って クリスマス気分
今年はチョコレートのおかき


(※期日指定12月29日までお届け可)もち吉 ちょこあられ4種アソート クリスマスボックス【国産米100% 4種24本】


クリスマス気分を味わって
終わればすぐに 迷わず処分できるから良い

可愛らしい缶だと とっておきたくなるから
選ぶ時は 紙製がお勧めです


+*そら*+ のROOM - 欲しい! に出会える。

にほんブログ村 その他生活ブログ 生活の知恵へ

休日の定番バッグと中身

休日外出時の持ち物

f:id:rararasky:20211107105103j:plain

これ以外に、ハンカチ、スマホ、キーケース


コンパクトなショルダーバッグだけど
必要な物は全て入る お気に入り
外出時はほぼ一年通して 基本はこのバッグ



休日の服も ほぼ制服化している上に
バッグも決まっているから
ノンストレス



ただ、滅多に会わない人と会う約束がある時
初めてのお店に行く必要がある時は
少し 悩む
いつもの格好でいいかな と少し悩む


けど、一時的に頑張っても
長続きしないから
結局 いつものスタイル


そもそも ドレスコードあるような所には
ご縁がないし
コロナでさらに無くなった
 我慢も増えたけど 気楽にもなった


いつものスタイルは
プチプラな物と
少しこだわって大事にしている物との
組み合わせ


一番心地よい組み合わせ




にほんブログ村 その他生活ブログ 生活の知恵へ

+*そら*+ のROOM - 欲しい! に出会える。

過去最高 目標の資産額に到達


資産がやっと大台に

住宅ローンを完済し
車のローンからも解放されたと同時に
子どもの学費 仕送りが始まったけど


大きな支出が落ち着き
月々の貯蓄率がアップした結果
冬のボーナスのおかげもあって

過去最高の資産額に やっと到達した



f:id:rararasky:20211211173126j:plain


f:id:rararasky:20211211200202j:plain



少し使えば
またすぐに 大台を下回るだろうけど

気持ちに少しゆとりができて
貯められる自信 もついた


服の衝動買いも減ったし
便利なものを見つけて 欲しくなることも
可愛い雑貨を つい買っちゃうことも
なくなった


どうせ少ししか使わない なくても平気
埃かぶるだけだから
捨てる羽目になるのも 想像できる

そんなことが自然と目に浮かび
以前ほど無駄遣いしなくなった

資産を
目減りさせたくない欲も出てきたし
節約思考を加速させる



老後に必要な 2000万円問題
我が家にとっての 
具体的な推計はしていないけど

次の目標を見据えて
引き続きコツコツと 資産を増やしたい


でも
ふと考える
いつまで元気なままでいられるつもりなのか

リタイアしたら 
あれしたい これしたいと妄想するけど
その頃に元気な保証はないよね
やりたいことは どんどんした方がいいよね
と話しながらも

結局は
こんなご時世だから 大きな動きは出来ず

しばらくは まあまあ安定した 
収支のバランスを保つでしょう


なんだかんだで 
お金のゆとりが ココロのゆとり

ゆとりが続くイメージがあるから
しばらく大丈夫


にほんブログ村 その他生活ブログ 生活の知恵へ
にほんブログ村

+*そら*+ のROOM - 欲しい! に出会える。

保護者って父親のことなの?


息子の学校の各種書類
記入するのはいつも 母である自分


保護者名の欄に母である私の名前を
記入したことについて
担任の先生から
お母さんの名前でよろしいですか と聞かれ
迷わず はい と言いつつ

間を置くと 
お父さんの名前を書かれることが多い
記入要領の例もそのようになっている と


私も保護者ですよね
と 一言返した


世帯主を記入 なら 分かるけど
父の名前をと 指定があるなら 分かるけど

母である私が記入するのに 
父親の名前を記入するのは
やっぱりおかしい


そういえば 娘のマンション賃貸契約時も
同様のことを言われた
お父さんの名前を書かれた方が良いです と

その時は 隣にいたので 自署してもらったけど



保護者欄には父親の名前を
迷わず書く人もいるのだろう
だけど
書類の記入率は母であることが高いはず
身近な会話を考えれば きっとそう


父親を蔑ろにしているつもりはないけど
子どもの書類 提出物 保護者会
色々対応しているのは 私
自分が書くから 自分の名前を書く
自然な流れ


父と母が協力して育てているなら
父母同等なはず


行き場のない モヤモヤを吐き出して
少しスッキリした


f:id:rararasky:20211207165434j:plain

にほんブログ村 その他生活ブログ 生活の知恵へ
にほんブログ村

+*そら*+ のROOM - 欲しい! に出会える。

迷わず書いて貼って 我が家の大事な記録帳


無印のリングノートが雑記帳

f:id:rararasky:20211205120640j:plain
表紙のシールは ほぼ日のポーチ購入時のおまけ
行き場がないから 貼ってみた

右下角の斜めの切り込みは
最新のページがすぐに開けるように
ページが新しくなるたびに 
右下角を切り落としてた 形跡

そのうち 面倒になって付箋で目印に。
手帳や仕事ノートはこの仕組みを継続中



最初の2ページ分は
目次用に白紙のままにしておいて

その次から 下記の通り貼ったり書いたり
日付をページの上の角に記入
目次には、日付と項目を並べる


貼り付けているもの

  • 契約関係の書類
  • 納税通知書など
  • 家電やデジタル機器などの領収、保証書
  • 学校からの大事なお知らせ
  • 博物館や美術館、映画館などの入場券
  • キャンプ場の案内図、注意書き
  • 手紙、ポストカード類
  • 頂き物についているタグや説明カード
  • 健診の結果表
  • その他、とっておきたいモノ色々


ノートの裏面から記入していること
裏面に専用ページを作成

  • 年間収支計画表 年初に作成
  • 年間収支表 毎月記入
  • 特別支出の予定表と結果記録
  • お金の流れ表 口座と支払いの紐付けなど


その他のことは 表面から日付順に随時記入

  • やることリストの乱れ書き
  • 調べ物をしたときの記録
  • 読書中 読書後の 書き写し


自分の好きなこと満載の雑誌みたいに書く
マイノートや

時系列に何でも書く
ライフログなんかを参考にもするけど


可愛らしく仕立てたり
小まめに記録したりは
向いていないので

一年間の残したい情報を この一冊に詰め込む

捨てきれない書類 
とっておきたいけど 保存場所に困るもの
このノートに貼ることを習慣化してからは
悩まない

可愛いものも 可愛くないものも
大事な書類も 捨てようかと迷うものも
とにかく 保存


保存場所を決めると 迷わない
年末に膨らんだノートを見ると 達成感

日記は続かないけど
雑記帳 雑貼帳? なら手軽に続く
我が家の大事な記録帳


来年のノートも無印のリングノートが買ってある

何でも一冊に貼って書いて 
記録や思い出を 一括保存
オススメです



にほんブログ村 その他生活ブログ 生活の知恵へ
にほんブログ村


+*そら*+ のROOM - 欲しい! に出会える。

アプリと手書きで 家計管理


日々のお金の動きは 家計簿アプリに任せて
年間の動き 経年の動きを見るのは 手書き

マネーフォワード、有料会員になれば
1年以上前の記録も 見ることができるようだけど
課金するほどではなくて 無料の範囲で活用



先月の支出のバランス
f:id:rararasky:20211205005828j:plain
今年一年で1番支出が少なかった 令和3年11月
極端に少なかった月 多かった月は 
振り返りが大事


28% を占める「その他」には
娘への仕送りを中心に 
ふるさと納税 などを含む

が 先月は 仕送り分に含める 
家賃の引き落としが翌月に回ったから
支出が少なかっただけ

27% を占める「食費」には
食費のほか 
食品と一緒に買う日用品なども含まれる

「医療費」が珍しく 約6%
この月は 息子と夫の急な受診が重なったから


だけど 娯楽費や税の引き落としが少なかった

この辺りの差分は 
ちゃんと眺めて振り返ることが 大事



アプリで グラフと平均値が出るのも便利

f:id:rararasky:20211205083359j:plain


現金を使うことがほとんどなくなったから
自動に反映されて 手間要らず

ただし PayPayの出金だけが連携されないので
PayPay支払い時は
家計簿のカテゴリーに
ざっくりとでも反映させるために 一手間かける

PayPayチャージ分の引き落としは
基本 食費にセットして

食費以外の支出分は
利用後に 利用料金を チャージ
アプリには食材で割り振られるから
手動でカテゴリーを変更

面倒ではあるから 千円以上くらいの
切り分けておきたい時には 一手間かける

ざっくりとした把握でOK としながらも
服買ったのに「衣服」がゼロなのは
年間収支を見たときに
今後の計画が立てにくくなるから
ここは少し小まめに対処


随時の振り返りは アプリで手軽に

一方で
年間の動きを眺めて 反省したり 
近い将来 遠い将来に向けて 改善するには
手書きの一覧がベスト

手書きすると 
家計と ちゃんと向き合ってる気分になる

アプリは便利だけど 手書きと併用がおすすめです



にほんブログ村 その他生活ブログ 生活の知恵へ
にほんブログ村

+*そら*+ のROOM - 欲しい! に出会える。