マイペースな日々

家事、家計、ココロとカラダ、マイペースな暮らしのメモ。

習慣化とココロのゆとり

日々の生活
何も考えずに勝手に体が動いている
習慣になっていること、ってありますよね。

特に朝
布団から抜け出すと頭が冴えてくるまでの時間は
毎日ワンパターンです。

ワンパターンだから頭を使わずに
少しずつ支度が整っていきます。

寒い時期、今の季節は
布団から出ると

  • 髪を軽くとかす。 目は閉じたままです。
  • リビングへ移動。
  • ファンヒーターの前でしばらくじっとする。 ファンヒーターは先に起きた夫が付けててくれるので既に暖かくて助かります。
  • 台所へ移動。
  • ラジオを付ける。
  • 電気ポットで少しのお湯を沸かす。 白湯をチビチビ飲みます。
  • 電気ポットでお湯を1リットルくらい沸かす。
  • シンクに置かれたコップ類を洗う。 たいてい2つくらいグラスやマグカップがあります
  • お弁当用の混ぜご飯を作る。 今はもっぱらわかめご飯。ソフトタイプのにハマっています。
  • 冷凍ブロッコリーをレンジで解凍。
  • この辺りでラジオ体操。 台所でそのままゆるく体操します。
  • その間に、洗面台へ。顔を洗ってコンタクト付けて髪を整えて、、、 ここまで来ると頭がかなり冴えてきています。
  • 台所に戻ると朝食準備とお弁当に詰める作業開始です。

f:id:rararasky:20220306113955j:plain

顔を洗うと一気に目が覚めるだろうことは感じているのですが、
真っ先に洗面台に向かう気にならず、
惰性で動く台所の時間が、少しずつ目を覚まさせるのにちょうど良い感じです。

洗面台に向かうまでの作業は
ほぼ毎日一緒。
ラジオから流れるお話の切り替えが
目安の一つになっているのかもしれません。

時々、お弁当を作らない日や、
家族の早出があったりすると
ペースが崩れる程度です。


お弁当を作らない日は時間に余裕があるはずなのに
出勤時には、いつもより
少し慌てる羽目になってることがあります。

ぽっかり浮いた時間が惰性で動くリズムを
狂わせてしまうのでしょう。

白湯飲みながらボーッとラジオ聞いていたり
無駄にスマホをイジったり
無駄に必要以上の掃除したり


朝は特に習慣化している一連の流れが長めですが

出勤中も、いつも通りのルート。
選択肢の選択は決めていて、いつも同じ。
車の運転もなるべく
自分にストレスのかからないようにしています。
車線変更が最低限、より安全な車線をキープ。
保育園の送迎があった頃は、少しでも速く、と
車線変更を前提にした運転でした。
今の自分が見ていたら、もっと落ち着いて!そんなに急いでも変わらないから、と声をかけるでしょう。
頭も使うから疲れていたと思います。


職場に着くと
こちらでもしばらく習慣の連続です。
到着時は人もまばらなので静かです。

PC立ち上げて
お茶を淹れて
その日のスケジュールチェックして
回覧板チェックして
メールチェックして

ぼんやりとアレコレのんびり考えていると
徐々に人が増えてくる感じ。
挨拶を交わすうちに 仕事モードがオンになります。


帰宅後から就寝までも
流れで動いていることが多くあります。


惰性で動くことで反省することも多々あります。
洗面台に夫がいるのに
いつもの習慣で電気を切って出て行ったり
息子がまだお風呂に入っていないのに
お湯を抜いたり

悪気はないのですが
惰性で動きすぎている悪いトコロもあります。


人生は選択の連続でできている
と聞いたか、読んだことがあります。
本当にそう。
小さなことから大きなことまで
選択の連続です。

日々の小さな選択は 
最適な選択の流れを作っておくと
ストレスフリーです。

少々大袈裟ですが、
大事な選択にしっかり向き合えるための
ココロにゆとり にもつながります。


そんな生活に憧れるのですが
まだまだです。

やらないことリストを作るといい、と知りながら
じっくりと書く習慣が私にはありません。
習慣化したいことの一つです。


3月は新年度に向けた準備期間ですね。
仕事も、子どもの学校生活も。
今月中に振り返りながら
新学期に向けて 
新たな習慣を考えたいと思います。



お店屋さんごっこをしています。
よろしかったらお立ち寄りください。

+*そら*+ のROOM - 欲しい! に出会える。


にほんブログ村 その他生活ブログ 生活の知恵へ